メイン コンテンツにスキップする
該当する項目はありません。
Dropbox Sign のロゴ
Dropbox Sign が選ばれる理由
アコーディオンの展開と折りたたみ

機能

ドキュメントへのオンライン署名
電子署名の作成
テンプレートを選択または作成する
PDF への入力と署名
契約書へのオンライン署名
ドキュメント管理
機能を見る
右矢印のアイコン

ユースケース

セールス/ビジネス開発
人事
スタートアップ
金融テクノロジー
不動産
オンデマンド サービス
製品
アコーディオンの展開と折りたたみ
Dropbox のアイコン
Sign
手軽に送信、手軽に署名
Dropbox のアイコン
Sign API
電子署名をワークフローに統合
Dropbox Fax のアイコン
Fax
ファクス機なしでファクスを送信
Dropbox インテグレーションのアイコン
インテグレーション
さまざまなツールと連携
リソース
アコーディオンの展開と折りたたみ
公式ブログ
ワークフローの専門知識と製品ニュース
お客様の体験談
実際の導入事例とその成果
ヘルプセンター
当社製品の詳細ガイド
リソース ライブラリ
レポート、動画、情報シート
開発者向け情報
価格
アコーディオンの展開と折りたたみ
Dropbox Sign の価格
ニーズに合わせてお選びください
Dropbox Sign API の価格
実際の導入事例とその成果
セールス担当に連絡
登録
セールス担当へ連絡する
ログイン
アコーディオンの展開と折りたたみ
Dropbox Sign
Dropbox Forms
Dropbox Fax
無料トライアル
導入事例
ISCA

HelloSign を活用して月に 10,000 枚以上の書類を削減した ISCA

ISCA(Institute of Singapore Chartered Accountants)はシンガポールの国内会計士団体で、会計事務所や会計士への研修プログラムの提供、会員のデジタル化の支援、政府機関や大臣との予算に関する折衝などを行っています。

再生アイコン
631343375
ツールチップのアイコン

Dropbox Forms 製品のサポートは終了しました

閉じるアイコン

ISCA による HelloSign API 導入事例

該当する項目はありません。
01

紙はもはや選択肢ではない

感染症が世界的に広がり、企業が在宅勤務を取り入れた働き方に移行したことで、紙の書類への署名は時間のかかる現実的でないプロセスになりました。

02

デジタル化により署名がスピーディーに

書類や署名のやり取りをデジタル化することで、ISCA はコロナ禍以前よりも速く、どこからでも書類に署名できるようになりました。

03

生産性を向上

HelloSign により、ISCA では外部との契約と内部での承認の手続きがどちらも改善され、署名完了までの期間が短くなりました。

結果

丸いチェックマークのアイコン

10,000 枚

削減に成功した 1 か月あたりの紙の枚数

丸いチェックマークのアイコン

10 %

節約した紙のコスト

丸いチェックマークのアイコン

17

現在 HelloSign を使用している部署数

会社概要

1963 年設立
シンガポールを拠点とする
アクティブな会員数 32,000 人以上

ISCA の導入事例の詳細

導入の目的

テレワークの世界での会計業務

2020 年に私たちが目の当たりにした出来事は、世界中の大多数の企業が業務のあり方を大きく変えるきっかけとなりました。その中で最も大きな変化の 1 つは、重要な書類への署名方法です。コロナ禍以前は、従来の紙による署名が問題なく機能していたので、電子署名の導入が優先されることはありませんでした。ところが新型コロナウイルスの感染拡大によって、世界中の企業でこれまでの紙とペンを使った署名手続きが成立しなくなり、何かを変えなければなりませんでした。


32,000 人以上の会員にサービスを提供している ISCA の 100 人を超えるスタッフにとって、あまたの書類を効率的に管理することは非常に重要な日常業務です。社内トレーニングの申請や承認、理事会メンバーの署名や社外ベンダーとの契約など、書類の種類は多岐にわたります。しかし ISCA では、テレワークという新しい働き方について、早急に対応しなければ大きな問題になることを予見していました。「私たちは、同じビルにいなくなったことで、依頼書やメモがすべて機能しなくなることに気づきました。別のフロアに行って『署名をお願いします』と言うわけにはいきません。解決策を見つける必要がありました。契約期限を過ぎたとたんに、私たちとメンバーにとっては大きな問題になるからです」と、ISCA の情報通信管理部門の責任者であるエドマンド・リュー氏は言います。


そこで ISCA は、電子署名技術を使って署名プロセスをデジタル化するために HelloSign に注目しました。

「トップクラスとされる高価な電子署名ソリューションをいろいろ使ってきましたが、HelloSign に出会って考え方が変わりました。HelloSign は非常にシンプルで操作性に優れていながら、他の高価なソリューションと同等の機能を実現しています。」

ISCA 情報通信管理部門責任者 エドマンド・リュー氏
ソリューション

紙の枚数を減らして署名を迅速に

ISCA はすぐに HelloSign を導入し、社内の承認手続きのスピードアップと管理性の向上を図りました。上級管理職が関与するプロジェクトでは、さまざまな部門の長や、諮問委員、取締役などからいくつもの署名が必要になることが多いのですが、紙の書類を使っていると、書類を紛失したり署名手続きのどこかで滞りが生じたりして、この署名チェーンが機能しなくなる恐れがありました。


さらに厄介なのは、ISCA の書類は決められた順番で関係者の承認を得る必要があることです。この承認のいずれかが順序どおりでなかった場合には、すべての署名プロセスを最初からやり直す必要があります。


でも HelloSign にはロジックが組み込まれているので、正しい契約書を常に適切な相手に適切なタイミングで渡すことができます。

‍

「HelloSign で最も気に入っているのは、署名依頼に順序を設定できる点です。2 人で同時に署名してもらうことや、決められた順番で書類に署名してもらうことも可能です。ロジックや送信、送るタイミングなどはすべて HelloSign に任せています。さらに、誰がまだ署名をしていないのか、どこで書類が止まっているのかを確認して、その人にリマインダーを送ることもできます。」


HelloSign は ISCA の生産性向上にも大きく貢献しました。長大な紙の契約書を大量に管理する場合、ミス防止やバージョン管理に大変なコストがかかります。わずかなミスでも、20~30 枚の紙を再印刷することになり、膨大な時間と紙の無駄になります。


ドキュメントの共有と署名をデジタルで行うようになったことで、たとえエラーが発生しても、修正してドキュメントを再送することができ、1 ページも印刷する必要はなくなりました。さらに、複数のドキュメントを 1 つのファイルとして添付できるので、受信者はページごとに署名せずに済んでいます。ドキュメント全体に 1 つの署名をするだけでいいので、署名作業をさらにスピードアップできます。「手作業で書類を印刷し直して送付するのは面倒ですが、今は HelloSign を使ってデジタルで署名や署名の手直しができるので、ドキュメント全体を再度アップロードして、すべてをソフト コピーとして再送するだけで済みます。とても簡単です」とリュー氏は言います。


これは、ISCA で行う署名手続きのごく一部に過ぎません。備品を調達する場合は、その手続きでオリジナルのコピーが必要になります。しかし、印刷物は紛失したり破損したりすることもあります。そのような場合はバックアップ コピーが必要になり、再確認と財務チームの承認という手間がかかりますが、リュー氏はこう言っています。「HelloSign では、一度ドキュメントに署名すると、署名した人全員の手元に自分用のオリジナル コピーが自動で届きます。また、デジタルなので、紛失や破損の心配もありません。HelloSign を使って自分でオリジナルのドキュメントを探し出すことができるので、関係者全員の負担が大幅に軽減されています。」


ISCA では、ドキュメントをグループにまとめることで、情報管理やファイリングの時間も節約しています。「HelloSign で特に気に入っているのは、形式やサイズの異なるファイルを多数添付できることです。ドラッグ & ドロップするだけなので、とても簡単です。また、過去に署名済みの HelloSign ドキュメントを添付することもできるので、関連するすべての情報を 1 つのパッケージで共有できます」とリュー氏は言います。

導入の効果

月に紙 10,000 枚分の印刷コストを削減

紙とペンによる署名を電子署名に替えることで、ISCA の紙の使用量は月に 10,000 枚も削減され、環境への配慮も実現。この結果、紙のコストが 10 % 以上もカットされ、月に 300 US ドルを超える節約を実現できています。


署名の生産性が向上

コストが削減されただけでなく、生産性も大幅に向上しています。HelloSign に組み込まれたロジックにより、複数の署名依頼を決められた順序で管理できるようになったため、ISCA のチームが署名手続きの管理と進捗確認に時間を費やすことはなくなりました。「生産性は飛躍的に向上しました。時間を節約でき、仕事が早く片付くようになっています。全員で HelloSign を使い始めてからは、昔を懐かしく思うこともありません」とリュー氏。

今後の展開

ISCA の次のステップ

現在、HelloSign は ISCA のドキュメント署名プラットフォームとして定着しており、17 以上のチームが利用しています。さらに、HelloSign を高く評価する職員たちは、組織内外で扱うすべての書類の署名に HelloSign の使用を推奨することを検討しています。「ISCA 内では HelloSign が広く使用されているので、HelloSign をすべての署名関連業務の主要プラットフォームとして使用することを考えています」とリュー氏は言います。


ISCA のような成果を上げたいとお考えの方へ

HelloSign は、ビジネスにおいて法的拘束力がある電子署名を送信、受領、管理する最も簡単な方法です。G2 による使いやすさの評価で 2 年連続して 1 位に選ばれた当社の電子署名ソリューションは、お客様の最も重要なワークフローの迅速さ、使いやすさ、安全性をさらに高めることができます。無料トライアルに今すぐ登録して、ビジネスのデジタル化を始めましょう。

ISCA は HelloSign を使って紙を節約しワークフローを簡素化
カフェの椅子に座ってタブレットを操作している女性の画像
Dropbox Sign をどのように活用しますか?

お問い合わせ

右矢印のアイコン
Dropbox Sign API スタート ガイド
右矢印のアイコン

その他の導入事例

Daiichi Jitsugyo Asia
右矢印のアイコン

DJKA グループは、優れたサービスを基盤に、主として産業設備や産業用機器を供給しています。

Exporo
右矢印のアイコン

Exporo は、デジタルな不動産投資を実現するドイツの大手企業です。

Greenhouse
右矢印のアイコン

Greenhouse Software は自社のオンボーディング ソリューションに Sign API を組み込みました。Sign API のダッシュボードによって、顧客が製品をどのように使用しているかを詳細に把握できるようになりました。

Entrust
右矢印のアイコン

Entrust Public Accounting Corporation は、シンガポールのさまざまな企業にプロフェッショナルなサービスを提供しています。

製品
Dropbox SignDropbox Sign APIDropbox Faxインテグレーション
Dropbox Sign が選ばれる理由
電子署名ドキュメントへの署名PDF への入力と署名オンライン契約書電子署名の作成署名エディタWord ドキュメントへの署名
サポート
ヘルプセンターセールス担当に連絡サポートへのお問い合わせCookie の管理スタート ガイド:Dropbox Signスタート ガイド:Dropbox Sign API
リソース
公式ブログお客様の体験談リソース センター適法性ガイドトラスト センター
パートナー
戦略的パートナーパートナー ロケーター
会社
採用情報利用規約プライバシー
Facebook のアイコンYouTube のアイコン

利用可能なお支払い方法

Mastercard のロゴVISA のロゴAmerican Express のロゴDiscover のロゴ
CPA 準拠のバッジHIPAA 準拠のバッジSky High Enterprise Ready のバッジISO 9001 認証のバッジ

Dropbox Sign の電子署名は、米国、欧州連合、英国などを含め、世界中の多くの国で法的に有効です。
詳細については、利用規約およびプライバシー ポリシーをご覧ください。